毎年恒例の京都音博が9月22日に開催されます。今朝、ジョギング中に梅小路内に看板が建てられていました!
今年は僕の大好きな奥田民生さんやリップスライムが出演するそうです。チケットは売り切れてるそうですが、野外ライブなので、京都水族館からも音は楽しめますね!
毎年恒例の京都音博が9月22日に開催されます。今朝、ジョギング中に梅小路内に看板が建てられていました!
今年は僕の大好きな奥田民生さんやリップスライムが出演するそうです。チケットは売り切れてるそうですが、野外ライブなので、京都水族館からも音は楽しめますね!
来月の13日まで発売しているそうですが、美味しいのでしょうか(笑)
山紫水明カフェで発売中だそうです。お値段500円とお高いですが、話のネタにはいいかも・・・ 「鮎の塩焼きドック!?」の続きを読む…
京都水族館からメールが来ました!
有効期限の2ヶ月前までに更新すると、3ヶ月分も長めに更新されます! 「京都水族館の年間パスポートは早めに更新すると得。」の続きを読む…
先日もブログで紹介した京都水族館の夜間営業が12月も開催決定したみたいです。定期的に行われるのであれば、そのうち参加できそうです。
11月分は見事に当選しましたが、土曜日なので仕事で行けません。もとから奥さんと2人の子供分しか応募してないですけど、今度行ける時にハズレるとやだなぁ。
応募方法の詳細も下記にまとめておきました。
「京都水族館の夜間営業は12月もするみたい。」の続きを読む…
夜の水族館って神秘的やろなー、なんて思って、ツイッターなどでも「京都水族館でも夜間営業してくれないかな?」なんてつぶやいていたら、きたる2012年11月10日(土)に年間パスポート会員限定で夜間特別営業をするそうです!
飼育スタッフさんの解説プログラムや質問コーナーもあるそうなので、小学生ぐらいの子供たちは、質問考えてから行くといいかもしれませんね!
応募方法の詳細も下記にまとめておきました。
「京都水族館で夜間営業をするらしい。」の続きを読む…
昨日、9月30日は台風の影響で、風雨が激しく、イルカショー(イルカパフォーマンス)は中止されるのではと心配していたのですが、幸いにも、雨降りの中ではありましたが、無事に観ることができました。
握手をするイベントでは、カッパを着てイルカと無事、握手をされていました。台風にもかかわらす、大勢の人が京都水族館へ来場されていましたよ。
つい先日、設置されたばかりのような気もするのですが、京都水族館の夏休みの混雑専用に特設された日除けが、今朝、撤去されていました。クレーン車を使っての作業でしたが、思うように、はかどっておらず、梅小路公園を3周するあいだに、全く進んでいませんでした(笑)
7月26日のブログと見比べる分かりやすいです。日よけも撤去され、いよいよ京都水族館の夏も終わりです。梅小路公園で毎年恒例、夏の終わりのイベント、京都音楽博覧会が、今年は9月22日に開催されるようなので、少し調べてみました。
京都駅や四条大宮からバスに乗って京都水族館へ来られる方のために、市バスをちょっと調べてみました。くわしくはこちらからどうぞ→京都水族館 バス
写真を撮ったのが夏休み前だったので、登校中の平安高校の生徒さんが写り込んで、何度も取り直して、変なおじさん状態でした(笑)
昨日は京都水族館帰りのお客様が2組も来てくださいました。1組は大学時代の友人が和歌山から夏休みを利用し、子供や奥さんと家族で来てくれました。もう一組は、こちらの京都水族館周辺情報のサイトから来てくださいました。作った甲斐がありました。夏休みなので、家族連れのお客様が多かったです。
仮の設置とのことですが、そのうち撤去するのでしょうか??なかなか便利な日よけです。ジョギング中も、極力、日に当たりたくないので、ここを走るときは使ってます。もちろん、朝早いので人は並んでません。
繰り返しになりますが、炎天下で子供が何時間も待たされると危険ですので、事前にローソンで前売り券を購入するべきだと思います。もちろん、大人も並ぶのは嫌ですから、購入しておく方が良いですね。
それから、友人は京都水族館から歩いてお店まで来てくれたのですが、この炎天下を歩くのは子供はきつそうでした。もう少し京都水族館に近ければ良かったのですが。